2023年6月30日金曜日

今年の水泳授業は泳力アップ間違いなし!(5年)&市のパッカー車が来てくれたよ!(4年)出前授業に釘付け~

5年生の水泳授業の様子です。何度も紹介しましたが、今年の水泳授業には、プロのインストラクターの方が来てくださっています。教員主導のもと、水泳授業は行いますが、インストラクターの方が技術指導をピンポイントでしてくださっています。今年の水泳授業はどの学年も泳力アップは間違いなしです!心強い味方です。インストラクターの方が来てくださることで、きめ細やかな水泳指導ができています。
4年生のために市のパッカー車が来てくれました。生活環境課とクリーンセンターの方の出前授業です。最初に教室で「ごみを減らそう!」の楽しくわかりやすい講義、クリーンセンターの説明をしてくださいました。
子どもたちの作品です。風鈴が素敵でしょ! 講義のあとは、お楽しみのパッカー車見学です。運転者の方がかっこいいです!出前授業にまさしく釘付け状態です。
説明がひと通り終わると次は質問コーナーです。なんとびっくりするぐらいの質問が子どもたちからとびだしました。職員の方もビックリしておられらましたが、一つひとつ丁寧に回答してくださいました。職員の方と子どもたちとのつながりを感じました。本当にありがとうございました。

2023年6月27日火曜日

6月26日(月)4年3組で研究授業 「基礎基本を身につけ、自ら学び、伝え合う子どもを育てる」~読み取り・聞き合える子どもをめざして~

6月26日(月)4年3組で研究授業を行いました。教科は国語、単元は「走れ」です。前時までに、物語の内容はおさえた上で、何度も音読をしっかり行っていました。今年の伯太小学校は、昨年度の全国学力状況調査の問題を自校で採点した時に、読み取る力を子どもたちに身につけさせなければならないという熱い思いと和泉こはく学園共通の取り組みで「温かく聞き合える」ということの2点を重点に授業改善に取り組んでいます。
今日の授業のめあては、「物語の山場をみつけよう」です。登場人物の中でも中心人物ののぶよの気持ちの変化するきっかけとなったのはどの部分かを考え発表できるかです。 まず、自分で考える時間が与えられました。ワークシートに教科書の本文から抜き出し書き込んでいきます。次にどうしてその部分だと思うのか理由を書きます。
隣の人、後ろの人の考え聞いて自分の考えを確かめていきます。
ここでの話し合いが重要です。日頃から子ども同士がつながっていると話し合いが深く進みます。関係が希薄だとなかなかいい話し合いにはなりません。
この過程の中で、教員の声掛けやしかけが大切になってくるわけです。このクラスでは、おおまか話し合いはできるようになっています。その話し合いがもっともっと深まっていくようになれば本物です。 研究授業終了後に、教員全員と市教委の指導主事の先生と一緒に研究討議会をもちました。指導主事の先生からGIGA端末を活用することで、時間を有効に使えること、友だちの考えを共有しやすくなる等の指導・助言をいただきました。先生方からも様々な意見や助言が出されました。
伯太小学校では全学年で研究授業を1回ずつ実施します。そして、全員で研究討議会をもち、話し合い、授業改善をめざしていきます。

2023年6月23日金曜日

伯太小平和週間 ~平和についてのメッセージ&折り鶴~ 6年生、最高学年として頑張ってくれました。

今年の伯太小の伝統行事、平和週間の取り組みで6年生が1年生から5年生のクラスへ出前授業です。「平和についてのメッセージや紙芝居」を下級生に披露しました。最後にみんなで折り鶴を折ります。 1年生はほとんどの子が折り鶴を初めて折るので6年生は大忙しです。困った子がいたら一人ひとり丁寧に教えてあげていました。とても微笑ましい姿でした。平和週間中は図書室前に平和について考えるパネルが展示されます。
さぁ、6年生が出発します。ある男の子は、「紙芝居を読むのが不安です!」と言っていました。私が「相手の人がわかるように、喜んでもらえるように読んだらいいんだよ」と言うと気持ちを切り替えて下級生の教室へ向かっていきました。
1年1組の教室
1年生、真剣に聞いていました。その姿に1年生の成長を感じました。
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
4年3組
5年1組
5年2組
折り鶴をみんなで折りましょう!
1年1組の教室だけでこんなにたくさんの折り鶴が完成しました。6年生の女子が、「折り紙がなくなってしまいました!」と笑顔で報告してくれました。とても満足そうでした。

創立150周年の横断幕ができあがりました! 

伯太小学校は1873(明治6)年5月1日に創立されました。今年はちょうど150年目を迎えています。11月3日(金)祝に記念式典を開催する予定です。そのお祝いの行事を盛り上げていくために創立150周年の横断幕を作成しました。
創立以来、常に地域・保護者に支えられ営々と築きあげてきた「地域の学校」としての歴史と伝統を誇りに、新しい時代に見合う「地域の学校」をめざしています。 今朝も正門前では、自発的にあいさつ運動をしている児童がいました。今日、散歩で通りかかった女性の方が、「伯太小学校の子はよく挨拶してくれます。」と笑顔でおっしゃってくださいました。

2023年6月21日水曜日

今日も募金運動! ~つながりを感じます。&避難訓練~

今日も緑の羽根の募金運動を子どもたちがしてくれました。子どもどうしの気持ちがつながり、集まった募金が人の役に立っていく。どんどんつながっていく様子が目に浮かんできます。
2時間目、火災発生を想定した避難訓練を実施しました。家庭科室で火災が発生した想定で避難経路を確認して、避難します。今日の訓練では、全員の安全が確認されるまでに4分10秒かかりました。