2021年10月30日土曜日

体育参観

10月30日(土)に、体育参観を実施しました。天気に恵まれ秋晴れの中、低学年から2学年ずつに分散して1時間ずつの徒競走の競技と集団演技を披露しました。新型コロナウィルス感染拡大防止のため、人数制限等の協力等の感染防止対策をおこなう中でしたが、多くの保護者の皆様方に観覧に来てくださいました。観覧の受付は、PTAの役員の皆様方にご支援いただきました。児童の皆さんは、2週間にわたり一所懸命練習をしてきた成果を発揮して、とくに集団演技は、みんなで協力して美しいすばらしい演技を披露してくれました。演技後は観覧していただいた保護者の皆様方から大きな拍手と感動の言葉が聞かれました。児童の皆さんにとって思い出に残る温かい雰囲気に包まれた行事となりました。ありがとうございました。

2021年10月29日金曜日

明日の体育参観を控えて

 今日は、本番さながらの練習を各学年でおこないました。児童の皆さんの気持ちも本番に向けて高まっているのが感じられました。いよいよ明日は体育参観です。運動会で全員がそろって一日の演技をおこなうことではありませんが、それに負けないぐらいの熱心に取組んできた児童の皆さんの姿には感動させられるばかりです。新型コロナウィルス感染拡大防止のため、観覧していただくご家庭の皆さまにも感染防止の対策と人数制限をおこなう中での体育参観ですが、どうぞ子どもたちの演技をあたたかく見守っていただければと存じあげます。

2021年10月28日木曜日

体育参観を控えて・PTAトイレ掃除

 体育参観を土曜日に控えて、各学年の児童の皆さんの練習にも力がはいってきました。一所懸命演技をする皆さんの姿には心に響くものがあります。 さて、今日は、午前中に、毎月1回開催しているPTAの環境整備の一環として実施している校内トイレ掃除をおこないました。集まっていただいた保護者の皆さまが各階のトイレに分かれて普段子どもたちが行っている掃除ではできない箇所を中心に徹底的にきれいにしていただきました。ピカピカになったトイレは使って気持ちのよいものですので、児童の皆さんには引き続ききれいに使ってほしいなあと思いました。また、参加された保護者の皆さまからは、トイレの状態の意見・乾燥や掃除をしていて気づかれたことを教えていただき、とても有意義な時間を持つことができました。時間の許される保護者の皆さまには、児童の皆さんの学校での様子を参観していただきました。ありがとうございました。

2021年10月18日月曜日

体育参観に向けて

 2週間後に、体育参観を実施します。今年も、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、まことに心苦しい限りですが、入場者数を制限するなどの感染防止対策をおこなう中で、低中高の2学年ごとの約1時間ずつの開催となります。少し前から各学年で練習を重ねてきましたが、今日から、運動場と体育館での練習の時間を確保するための特別時間割を実施し、本番に向けて練習をおこなっていきます。PTAの役員の皆さまには、先週に実行委員会を開催していただき、体育参観の役割分担をおこない、当日の運営に支援をいただくことになりました。様々な方のご支援とご理解をいただき、子どもたちも毎日、体育参観当日に向けて熱心に練習をおこなっています。

2021年10月15日金曜日

避難訓練(不審者対応)

 15日(金)の2限目に不審者対応の避難訓練を、警察(和泉署)の方の指導の下で実施しました。不審者対応なので、放送により、教職員に不審者の侵入が告げられ、児童の皆さんは担任の先生の指示により、各教室内に避難しました。教員は児童の安全確保と不審者に対する対応は、あらかじめ決めている役割分担に沿っておこないました。訓練は、不審な人(女性)が電磁開閉門の開閉時にすり抜けて校内に入り、職員の静止を振り切り校内に侵入していくのを現場で対応する教員集団が阻止し駆け付けた警官に引き渡すまでの状況でおこないました。実施後、課題等を警察官の方と協議し助言をいただきました。中でも、授業時には、学校関係者以外の方を校内に入らせないように、来校する方の身分等をしっかりと確認することが大切だということを強く助言していただきました。万が一のために、安全安心の環境を構築できるよう警察等の関係機関との連携をおこない、児童の皆さんにも安全対策を啓発しながら対応していきたいと思います。

<防犯訓練の一場面>

2021年10月12日火曜日

伯太小学校の掲示物・・・他

 伯太小学校には、様々な場所に特徴のある掲示物があります。保健室前には、皆さんに触れてもらってホッと一息つけるようなゆるい励ましの掲示物があります。また、職員室前には児童会の飼育栽培委員が作成した伯太小学校の植物図鑑・生き物図鑑が掲示してあり、持ち帰りもできます。各学年のフロワーには、図工等の授業で作成した作品が掲示してあったり、ノート名人として手本となるノートの写しの掲示があり、お互いの頑張りを認め合ったり、自分の頑張りの助けにすることができます。また、掲示物以外にも、メダカ等の生き物や水草等の水槽や飼育ケースがあったりします。玄関付近には池や水槽があり、鯉や金魚が元気よく泳いでいます。また、中庭にはニワトリとウサギもいます。最近まで休み時間には、運動場の周囲での虫取りがちょっとしたブームでした。学校を見て回るときっと何か楽しい出会いがあるのではないでしょうか。

<保健室前の掲示物>

2021年10月8日金曜日

6年 非行防止教室

 10月8日(金)の3時間目に、6年生の児童の皆さんは非行防止教室をおこないました。講師として、和泉署の生活安全課の刑事さんが、各教室とオンラインで話をしてくださいました。双方向の回線で結んでおこなったので、途中で質問があったり、応答したりしながら、万引き等の犯罪に関わったりすることのないように行動することやSNSを通じて犯罪に巻き込まれないようにすることなどを具体的に説明をしてくださいました。途中で、子どもが犯罪に巻き込まれて被害を被ることについてDVDを視聴し、事件等で犯罪に関わることの恐ろしさについて学ぶことができました。

2021年10月7日木曜日

薬物乱用防止教室 10月6日(水)

10月6日(水)の5時間目に、6年生の児童の皆さんを対象に「薬物乱用防止教室」を体育館で開催 しました。講師として、薬物乱用防止指導員で和泉市薬剤師会会長の大谷 美智代 先生が来校され、講演をしてくださいました。先生からは、病気や怪我にたいして人は自己治癒力があり、薬は病気や怪我を治す手助けをするもので、正しい使い方の大切さを教えていただきました。あわせて、発酵食品が多い日本食は病気の予防に役立つ食事で、その食の素になっている植物や動物に対して、食事を作ってくれる人や食材を育ててくれる人に対して、食に関わるものや人への感謝の気持ちの大切さを教えていただきました。このように大切な役割を持つ薬なので、薬の間違った使い方や危険ドラッグやタバコ等に含まれる成分の危険性について人の心身面にどのような良くない影響が出るのか詳しく教えていただきました。先生からは、薬物に対して正しい知識を持つことの大切さと危険ドラッグ等に絶対関わってはいけないことを教えていただき、正しい判断と行動をすることの大切さについて学ぶことができました。

2021年10月4日月曜日

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

新型コロナウィルス感染防止に伴う緊急事態宣言が解除されました。標記の内容について下記に記載します。

2021年10月1日金曜日

校外活動

 10月になりました。新型コロナウィルス感染拡大防止対策の緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き感染防止の対応を行う中での教育活動の実施となります。さて、今日は、2つの校外行事を実施しました。1年生の皆さんは、午前中に近隣の公園への散策に出かけました。校外に行くことがほとんどなかったので、登校時からうれしそうにしていている児童の皆さんがいて、出発時には上履きを下靴に履き替えることを忘れて集合した皆さんもいました。諸注意をうけて、元気よく出発しました。短い時間ですが、公園での楽しい時間を過ごすことになりました。3年生の皆さんは、今年初めての遠足に出発しました。朝早くから登校した児童の皆さんもいて、楽しみにしていた気持ちが伝わってきました。集合後、バスに乗り込みましたが、どの児童の皆さんも明るい表情で元気よく出発しました。近隣の町の自転車をテーマとした運動公園でのひと時を満喫してもらえればと思います。少しずつ学校行事も実施できるよう努めていきたいと思います。