2022年3月24日木曜日

修了式 この一年、ありがとうございました。

今日で、令和3年度の授業日が最終となります。児童の皆さんのそれぞれの学年が今日で終了します。今日は、朝に、卒業した6年生はいませんが、久しぶりに全校児童が運動場に集まって、修了式をおこないました。この一年間、伯太小学校の児童の皆さんが毎日楽しく学校生活を送ることができたと感じています。ひと月後の4月からは、6年生の皆さんは中学生として進学し、1年生から5年生の皆さんはそれぞれ一学年進級して、新入生を迎えます。来年も、今年と同様、学校生活を通して、学習面でも生活面でも、児童の皆さん一人ひとりの頑張りと皆さん同士のきずなが深まればいいなあと思います。保護者の皆さま、地域の皆さまにおかれましては、この一年間、本校の教育活動に深いご理解とご協力を賜りましてありがとうございました。引き続き、来年度も本校の教育にお力添え賜りますようお願い申し上げます。

<各学級> 各学級では、児童の皆さんは、担任の先生から通知票と共に励ましの言葉を受けました。
<運動場では> 学級・学年の最後の思い出作りにドッヂボール大会を開催しました。

2022年3月15日火曜日

卒業式

伯太小学校の卒業式が挙行され、卒業生が保護者の皆さまや教職員の祝福を受けて本校を巣立っていきました。
PTAからはバルーンアートのプレゼントがありました。
校舎内には、装飾を施した多くのお祝いの掲示をしました。
多くの方からお祝いのメッセージをいただきました。

2022年3月14日月曜日

6年生が卒業の日を迎えます

 先週の金曜日には和泉市では中学校の卒業式を挙行しました。それに続き、いよいよ明日は小学校の卒業式です。前日の学校には、卒業生をお祝いする場面がいろいろな場所で見られます。6年生の小学校最後の給食は、卒業お祝い特別献立で赤飯・チキンカツ・「祝」かまぼこが入ったお祝いすまし汁・クレープ・牛乳とごちそうでした。6年生はもちろん、在校生も大喜びで、飾りつけをした給食場からもいつもと違う華やいだ空気に包まれました。また、保健室前や校長室前では卒業を祝う掲示をおこないました。保健室前の掲示では、誕生から小学校6年生までの12年間の健康に関するデータを紹介し、健康や生活に関わるお祝いのメッセージカードを掲載していましたが、どのカードにもこれからの人生に参考になることが記載されていました。いよいよ、6年生の皆さんは卒業を迎えます。おめでとうございます。

2022年3月11日金曜日

卒業の日が近づいてきました。

春らしい穏やかな天候の日が多くなってきました。今日は、最高気温が15℃を超えるとのことです。 さて、そんな中、6年生の皆さんの卒業の日が近づいてきました。 昨日は、今日の卒業式の予行のため、5年生の皆さんが体育館で会場の準備をしてくれました。
校舎内では、6年生の教室にあがる階段を3・4年生の皆さんが中心となって飾り付けを用意してくれました。
6年生の皆さんが伯太小学校から巣立ち行く日が間もなく訪れます。

2022年3月9日水曜日

6年生 学校の大掃除

 卒業まであとわずかとなった9日の午後に、6年生の皆さんは、普段、なかなか掃除ができない校内のあらゆる場所の掃除をしてくれました。廊下の上部の窓や校庭の雑草、傘入れや収納部分など、みんなで丁寧に掃除や片づけをおこなってくれました。おかげで学校中が明るくなったように感じます。みんなで一所懸命に取り組んでくれている姿に最上級生としての頼もしさを感じました。

2022年3月8日火曜日

修学旅行

 6年生の修学旅行を日帰りで3月4日(金)に実施しました。新型コロナウイルス感染拡大のため、当初9月30日~10月1日に実施する三重県伊勢志摩方面の修学旅行が延期となり、その後も感染状況が拡大するなどして心配な状況でしたが、当日は天気にも恵まれ、穏やかな日差しの中で実施することができました。学級を越えたグループで、大阪市内のユニバーサルスタジオジャパンで、この日一日、さまざまな非現実的なファンタスティックな世界に触れ、また、スリル満点・楽しさ満点の様々なアトラクションを楽しむことができました。卒業まであとわずかとなった春の訪れを感じさせられる日和の中で、小学校生活での最大の思い出を作ることができたように感じました。

2022年3月1日火曜日

3月になり、日差しが暖かく感じられるようになりました。

 10日前までは、この冬一番の寒さの中でしたが、今週になり、日中の気温が15℃に届くかのような日が続くようになってきました。少し寒くなる日もあるようですが、ようやく着実に季節が移り変わろうとしています。梅の花のつぼみも一気にふくらんできました。運動場まわりの草花も急に成長してきたように感じます。まもなく6年生の皆さんは延び延びになっていた修学旅行があり、その後には卒業を迎えます。学年の終わりの時期を迎え、3・4年生では珠算協会の方を講師として、珠算教室を開催して学びを深めています。どの学年においても、まとめの時期として、学習面でも運動面でも頑張りが伝わっています。