2021年4月28日水曜日

緊急事態宣言中のお願い

現在、ご存知のように、大阪府には5月11日(火)まで緊急事態宣言が発出されていて、感染防止の対応をおこなっています。明日からゴールデンウィークの一週間のお休みに入りますが、引き続きご家庭においても、不要不急の外出を控えていただき、感染防止等の対応をお願いいたします。

1年生の皆さんがパソコン端末を使ってみました。

 1年生の皆さんが、パソコン端末を使う授業を行いました。各学級とも、1時間の授業でしたが、和泉市教育委員会から4人の先生方が指導・支援にきていただきました。 最初は収納ボックスから自分の使うノートパソコンを確認しながら取り出し、自分の机に置きました。担任の先生の指示で、画面を開き、電源が入りました。電源が入らない場合には、スイッチを押して電源を入れました。わからないときは手を挙げての指示があったので、指導に入った先生方でマンツーマンで対応していきました。この後、ログインするためのそれぞれのパスワードを打ち込む作業を行いました。入力が済んで画面に和泉市のイメージキャラクターであるコダイくん・ロマンちゃんが画面に現れると、うれしそうな声が広がりました。この作業で、パソコンが使える状態になりました。今日は、ここまでが第一目標でしたが、時間があったので、自分で学習した部分のドリルを選ぶ「タブレットドリル」を使うための作業も行いました。3か所に数字記号等を入れるので、少し苦労しましたが、入力が終わり、タブレットドリルの最初の画面にたどりつきました。第二の目標もほぼ達成できました。児童の皆さんには、パソコンの使い方について慣れてもらい、実際に学習に活用していくことになります。

生き物・植物のひみつ

 飼育栽培委員の皆さんが、低学年の児童の皆さん向けに伯太小学校の校内にある植物や動物を中心に、一所懸命調べたミニ図鑑を作ってくれて、職員室前に置いてくれています。「生き物・植物のひみつ」のタイトルで、飼育しているニワトリのことや校庭の様々な植物のことをとても詳しくわかりやすく説明がしてあります。興味関心のある皆さんが自由に持っていけるように、複数用意してくれています。多くの皆さんに見て欲しいなあと思いました。

2021年4月27日火曜日

パソコン端末を使って

この3月までに、一人一台学校に配備されたパソコン端末ですが、新年度から活用の準備をおこなっています。学校の高速通信の追加整備が完了し、端末が使用できる作業が終わり、いよいよ児童の皆さんが使い始めています。パソコン端末は、11.6インチのノートパソコンで電源等の接続がC-typeです。学校での学習に使用していきますが、今後、家庭でも使用できるようにソフトの使い方と並行してソフトの使用による学びをおこなっていきます。学習内容に関する問題のデーターベースである「タブレットドリル」は、自主学習ができるツールです。勉強をしたい学年の単元を選択して、習熟度にあったプリントを選択して、提示された問題を自分で解いていくドリルです。もちろん解答結果がわかり、解答の分析もでき、次の学習につながります。学んだ履歴や学習者の定着状況を把握する成績変化を確認することができます。家庭と学校とをオンラインで結ぶツールもあります。「ロイロノート・スクール」は、学校の先生と各家庭の児童の皆さんとがパソコン端末でつながり、授業形態で、例えば、先生が課題を出して、それを児童の皆さんが解答し、先生が採点するなどの様々なやり取りを双方向でおこなうことができます。学習課題等のカテゴリーによって、カードを作成し、そのカードを使ってオンライン上でやり取りする手法なので方法を習得することも複雑な部分が少ないと思われます。まずは、学校の各教室で少しずつ確実に使い方等を習得し、パソコン端末の活用を学びのツールとして。確実なものとして位置づくよう努めたいと思います。

2021年4月23日金曜日

学習用パソコンを活用した家庭学習のための今後の予定と通信環境整備のお願い

 本日23日に文書でお知らせしますが、和泉市立の各学校では、一人一台の学習用パソコン端末(ノートパソコン)がこの3月に配備を完了しました。和泉市では、この学習用パソコン端末を、授業で活用すると同時に、家庭で使用することで、調べ学習をインターネットでおこなったり、臨時休校等が発生した際の家庭と学校をオンラインで結び、課題のやり取りを行うことを想定しています。本校では、2年生以上の児童の皆さんは、この3月末までにパソコンからのログインをおこなったりして授業等で活用できるよう準備をおこなっています。1年生の皆さんにおいても4月中にログインをおこなうなどの活用の準備をはじめていきます。5月中には、通信環境(一定以上の容量が使えるWiFi環境)があるご家庭におかれましては、児童の皆さんにパソコン端末を持って帰ってもらい、通信機器への接続テストをおこないます。今後、学校での活用をおこなう中で、児童の皆さんは、夏休みにはこのパソコン端末を家に持って帰り、夏休み中の学習や宿題に活用してもらうことになります。ご家庭におかれましては、通信環境を夏休みに入るまでに整備していただくことをお願いすることになります。詳細については、随時、学校からお知らせします。どうぞご理解とご協力をいただきますようお願いします。

新型コロナウィルスの感染拡大に伴う家庭訪問の中止について

 大阪府において新型コロナウィルスの感染拡大が心配な状況が続いています。報道では、25日(日)から政府による大阪府への緊急事態宣言が発令されると伝えられています。このような状況のため、21日(火)に文書でお知らせしましたが、5月初旬に予定していました家庭訪問を中止とさせていただきます。お忙しい中、日時等を調整していただいたのにもかかわらず、中止となり、申し訳ございません。引き続き、学校では、マスク着用、換気、手洗い等の感染防止対策を行いながら、教育活動を進めて参ります。よろしくお願いします。

2021年4月20日火曜日

英語の授業では

 3年生の教室では、英語の授業をおこなっていました。担当の先生から、さまざまな国の国旗を提示される中、楽しい発問が続き、児童の皆さんは、勢いよく手を挙げて、楽しく明るい雰囲気で学習に取り組んでいました。

教室を出て、学ぼう。

 ようやく朝夕の気温も春らしくなってきたと思っていると、日中は汗ばむほどに気温が上がってきました。そんな中、4年生の皆さんは、外で、季節の気温や天候のようすを確認したり、季節の生き物の観察などの野外活動をおこない、校内においても体験を学びとする取り組みをおこなっています。
 2年生の皆さんは、図書館での読書を通した学びをおこなっています。テーマに沿った図書や興味・関心応じて、図書館の本を読んでいます。今日は、1年生の皆さんが、担任の先生からの読み聞かせをおこなってもらい、全員、話がどのように進んでいくか、じっと聞き入っていました。読書を通して、豊かな感性の醸成につながることと思います。

2021年4月19日月曜日

1年生の皆さんの給食が始まりました。

 今日から、1年生の皆さんの給食が始まりました。12時に、給食場に集まった当番の皆さんは、真っ白なエプロンを身につけ、担任の先生の合図の言葉で、大きい声で「いただきます」のあいさつをして、当番の食器・おかずの食缶の場所に向かいました。今日の献立は、チキンカレーライスと野菜炒めでしたが、思っていた以上に重たかった児童の皆さんからは「重いなあ」という言葉が出たり、慎重に運ぶ姿が見られました。準備も、ゆっくりと丁寧に一つひとつおこなっていました。準備が終わり、みんなで「いただきます」のあいさつをして、給食をいただきました。みんな、静かにおいしそうに食べていました。小学校でのはじめての給食は、みんなと一緒で、一味違うおいしさではなかったでしょうか。

2021年4月16日金曜日

1年生の皆さんの学習

 1年生の皆さんが入学して一週間が経ちましたが、学習も少しずつ進み始めました。今日は、校庭の生き物調べをしました。ワークシートにある写真の生き物がどこかにあるのか、どこにいるのか、目を凝らして一所懸命探しました。見つかったら、ワークシートの写真に大きな○をつけていきます。外での楽しい学習の時間だったようです。

2021年4月15日木曜日

新型コロナウィルス感染拡大防止のため

 新学期が始まり、児童の皆さんは、毎日、元気に登校し、挨拶をして、勉強に遊びに楽しく過ごしているようです。ただ、新型コロナウィルスの感染拡大が心配な状況になってきました。4月14日には、大阪府のコロナ対策本部会議において、学校での感染防止対策について一段と踏み込んだ対応が決まったようです。このような状況ですので、感染防止対策として、4月24日(土曜日)の参観を中止にさせていただきました。また、子どもたちが楽しみにしていた4月28日(水曜日)の遠足をいったん延期にさせていただきました。今後の感染状況によっては、行事等の予定も変更することになります。急な対応もあるかもしれませんが、ご理解とご協力をいだたきますようお願いします。下記に、24日の土曜参観の中止と28日(水曜日)のお弁当の用意のお願いについて掲載します。


【4月24日(土)の土曜参観を中止】

 ①4月24日(土)は、全学年3時間授業(45分×3時間)を行います。

 ②下校時刻は、11:15分頃です。

 ③4月30日(金)は代休とします。


【4月28日(水)のお弁当持参のお願い】

 ご存知の通り、5月5日まで、コロナウィルス感染防止のためのまん延防止等重点

措置がとられています。そのため、4月28日(水)に予定していた校外学習を延期する

ことになりました。つきましては、4月28日の給食については、昨年度中に校外学習実施

のため給食を実施しない対応をとっていましたので、実施することができません。

 まことに恐れ入りますが、4月28日に、お弁当を持参していただくようお願い申し上げます。

事情をご拝察のうえ、ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。

2021年4月14日水曜日

給食が始まりました

新学年、新学期が始まり、一週間が経ちました。授業も本格的に始まった今週から、午前中に下校する一年生を除いた全学年で給食が始まりました。学校生活も通常通りとなり、新しい生活様式のもと、日々の授業を大切にして、学びを深めてほしいと願うばかりです。一年生の給食は来週から始まります。

2021年4月12日月曜日

対面式 4月12日

 今日は、運動場で、1年生の皆さんと在校生の皆さんとが、初めて一緒に会う対面式をおこないました。二年生から六年生の児童の皆さんが運動場で控える中、一年生の皆さんが担任の先生の引率で、在校生の皆さんの前に向かい合って、横に広く並びました。対面式は、昨年代表委員だった六年生の代表の二名の児童の皆さんが司会を務める中、おこなわれました。在校生からの歓迎のあいさつを受けて、一年生の皆さんも少し緊張感が和らいだように感じました。司会の児童の皆さんのスムーズな進行で、この後の児童朝礼まで、あたたかい雰囲気の中の集いでした。マスク着用で、密を避ける対応が必要な中、児童の皆さんの行動は、すばらしいと感じました。

始業式 4月8日

 一足先に入学式を終えて登校している一年生以外の新学年の児童の皆さんが、4月8日に登校し、新学年・新学級が始まりました。一年生の皆さんは小学校生活がスタートしたばかりなので各学級での活動を行っており、始業式は、新型コロナウィルス感染防止のため運動場で、新二年生から新六年生の皆さんが集合して実施しました。始業式をおこなう前に、離任された先生方の紹介と着任式をおこないました。児童の皆さんは、静かに立派な態度で着任した先生方をあたたかく迎えてくれました。始業式の後、2年生から順に学級担任の先生方の紹介がおこなわれ、ひときわ温かい雰囲気に包まれました。いよいよ新学年がはじまって、頑張ろうとする姿に満ちあふれた令和3年度最初の日となりました。

2021年4月8日木曜日

和泉市教育長メッセージ

 令和3年度の新学期を迎え、4月8日(木)に、和泉市教育長メッセージが出されました。 下記のウェッブサイトに掲載されています。ご覧になっていただくようお願い申し上げます。

【教育長メッセージ掲載ページアドレス】https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kousitu/apiruka/osirase/sityoumessegekorona/15024.html

入学式

 4月7日(水)に、入学式を開催しました。保護者の方に付き添われて、制服に身を通して、ピッカピッカの新入生の皆さんが明るく登校し、入学式に参加してくれました。初めての小学校で少し緊張しているのかなあと思いましたが、式が終わり、教室で学級開きをおこなった後、校庭での記念写真撮影のときには、明るく笑顔でいっぱいでした。これから始まる小学校での毎日を、いっしょに元気で楽しく過ごしましょう。ご入学、おめでとうございます。

令和3年度スタート

 北野前校長に引き継ぎ、この4月より伯太小学校の校長を拝命した高木です。よろしくお願いします。今後とも、ブログを更新していきますので、ご覧いただければ幸いです。
【4月6日(火)】入学室前日の午前に、新6年生の皆さんが登校し、入学式の準備を行いました。会場の準備や校庭の掃除など、みなさんで一所懸命に取り組んでくれて、予定の時間よりずいぶん早く準備が完了しました。一所懸命取り組んでいる6年生の姿は、最上級生としての自覚が感じられ、頼もしく思いました。