2023年4月14日金曜日

ほっこりした対面式 ~よろしくお願いします。~ 

今日は対面式を行いました。1年生が、2年生~6年生と体育館で初顔合わせです。司会進行は6年生の代表委員がします。
温かい拍手で、1年生を迎え入れます。1年生はドキドキです!
「あの子知ってる。」2年生~6年生はわくわくです。
代表委員が、やさしい口調で、気持ちをこめて1年生に向けて歓迎のあいさつをしてくれました。「、、、、わからないことがあったらなんでも聞いてください。、、、」
次に1年生から「よろしくお願いします。、、、、」のあいさつです。1年生が真剣に一生懸命がんばっている様子に、先輩たちは聴く態度で応えてくれました。

2023年4月12日水曜日

新学年での学習がいよいよスタートです!~1年生は鉛筆の持ち方から、全学年の様子~

新学年での学習がいよいよスタートです!1年生は鉛筆の持ち方から、、1年1組の様子です。
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
4年3組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
6年3組は、学年目標の垂れ幕に手形を順番に入れていました。
最後に2年生の給食の様子です。美味しかったのか、早くも完食です!

2023年4月11日火曜日

今日は、二測定を全学年で行いました!~成長の記録~

今日は、全学年で発育測定を行いました。身長、体重の二測定です。子どもの成長の記録を「けんこうカード」に記録していきます。 1年生は、初めての二測定です。きちんと並んでいました。

2023年4月10日月曜日

令和5年度がスタートしました。~着任式、始業式、1年下校指導~

令和5年度が、いよいよスタートしました。朝から体育館に集合して、着任式、始業式をおこないました。3月末をもって、伯太小学校を去られた教職員の紹介をして、新しい教職員の着任式をしました。 子どもたちは、朝の登校もいつもより早く登校していました。自分がクラスが何組か?仲のよい友だちと一緒のクラスになったかどうか知りたかったのだと思います。そして、新しい担任の先生は誰になるのか始業式の日はドキドキ、わくわくです。この4月から新しい教頭先生が着任されましたが、「伯太小の子たちは、聴く姿勢ができていますね。この様子を見ているといいスタートが切れそうです。」と子どもたちに感想を伝えてくれました。 この始業式には参加していません。14日の対面式で、2年~6年生と初対面します。今年の1年生は、上手に挨拶できるでしょうか?今から楽しみです。1年生は今日から集団下校指導でしばらく下校します。大きく3つのコースに分かれて下校します。担当の先生が引率します。例年、迷う子もいるので心配です。1日でも早く自分の下校コースを覚えてほしいです。

2023年4月7日金曜日

令和5年度入学式 ~新1年生70名が仲間入り~

今日、4月7日(金)9時から令和5年度入学式をとりおこないました。今年は70名の新1年生が入学しました。今年の入学式は、和泉市長はじめ、地域の方を来賓として、お招きしておこなうことができました。PTA、地域の皆様、新1年生をこれまで以上に温かく見守り、ご支援していただけますようどうかよろしくお願い致します。
入学式を始める前に、新2年生から新1年生へビデオメッセージを見ました。新1年生はその映像に釘付けです!
担任発表、1年生はドキドキ、わくわく。
入学式終了後は、1年生は各教室へ移動して担任の先生の初めての指導を受けました。保護者の方は、体育館に残って配付物の確認、説明を受けました。
1年1組の様子です。
1年2組の様子です。